8月②(夏インターンに参加する話)

こんにちは、わせりんです。
今回は、8月第2弾・夏季インターンシップに参加した話です。

よく分からん合説とよく分からんインターン

インターンと言っても、面接やGD、ESと言った選考があるものもあれば、申し込むだけで参加できるものもあります。申し込むだけで参加できるものの中には、web上の申し込みの他、合説で申し込むものもあります。

僕は8月の頭に合説に行き、そこで2社のインターンを申し込み(申し込まされ)ました。
ひとつは携帯電話販売代理業者、もうひとつはタクシー会社です。以下、携帯販売代理M社、タクシーT社と便宜上表記します。

それとこの合説、マイナビリクナビが開催したものではなく、またインターンに申し込まされたこと以外に思い出も無いため、特筆すべきことはありません。

携帯販売代理M社

合説会場で、面白そうな企業が無いか探し回っていたところ、この会社のブースに呼ばれました。
何でも、「インターンで就活マナー講座やってます!」とのこと。
会社名を見ても知らない企業だったため、幅広く業界を見るのもありだと思い(この時点では何の業界かも分かってなかった)、また就活のマナーは身に付けておいて損は無いと考えたので、とりあえず話だけ聞いてみることにしました。
で、場の流れでインターンに参加することになりました。

インターンは半日(午後)、都内の本社オフィスで行われました。
4人ずつで1つのテーブルを囲んで座り、自己紹介をするのですが、僕以外の3人の大学がまあよく分からない。千葉のはずれにある大学だったり、甲子園にたまに出てくる付属校でしか名前を聞かない大学だったり。あと「私服OK」とは言われてても茶髪で来たりピアス付けたまま来ちゃまずいでしょ。

プログラムのはじめは会社説明。ここで僕は初めてこの会社が携帯電話の販売代理店であることを知りました。てかこの業界ナニモンだよ。
つまりは携帯ショップの店員?そんなものになる気は無いが…。
結局ほとんど聞いてません。

就活マナーのパートでは、ネクタイの結び方、自分に合うネクタイの色(これはなに)、面接の作法、電話のかけ方等をやりました。電話のかけ方に関しては、今後も活用できたのでためになったかなという感じでした。

プログラムの最後に、今後のイベントの案内もありましたが、今度はどこにも申し込まずにすぐ帰りました。本選考でここを受けることは無いだろうと考えながら。

タクシーT社

これも合説会場内をぶらついてたら呼び止められた奴です。会社名は聞いたことありませんでしたが、業界カテゴリに「運輸・旅行」と書いてあったので、ちょっと気になって聞いてみることにしました。
しかし実態はタクシー会社。初めの数年間とはいえ、タクシーの運転手になる気も全く無いんだよなあ。
これも場の流れでインターンに参加することになってしまい、ここから2週間ほど気の乗らない日々が続きました。

この会社のインターンの、都内の本社オフィスで半日間行われました。実はこれが初めてのインターン参加です(先述のマナー講座を除く)。
本社に着いたときはまだ休憩時間だったらしく、男女連れの社員が仲良くタピオカジュース飲んだりしてました。陽キャがよ。

社員も陽キャなら、参加する学生も陽キャでした。グループワークでは、顧客をもっと増やすための事業を提案するというものでしたが、僕にとって初めてのインターンでのグループワーク、そして陽キャと女に囲まれ委縮しまくりでした。
結局、僕たちのグループは無難な提案にまとまりましたが、他のグループは「大学の学祭において、タレントを大学の構内までタクシーで送り、そのままタレントは大学で講演したり、タクシーは大学内で試乗会を開く」みたいな提案をしていました。陽キャはすぐ学祭運営したがる。

この会社も最後に今後のイベントの案内がありましたが、ここも多分本選考では受けないだろうなと思ったので、やっぱりどこにも参加表明せずに帰りました。実際受けませんでした。


こんな感じで、8月のインターンはこれといった収穫も無く終わりました(結局8月はこの2社しかインターンに行きませんでした)。
ただ、とりあえずインターンに参加したという経験ができたのは良かったです。まあこの時点ではまだ就活生という自覚は無いんですけど。


次回もまた8月の話です。リクナビが提供している「OpenES」なるシステムを利用します。